今年の合唱活動

去年書いたので、今年も書いてみます。去年は、めったに歌わない合唱団と年1回演奏会を開かない合唱団の(ジョイント)コンサートがあったので、多かったですが、今年は少ないです。

6月5日(日)埼玉県合唱祭 埼玉会館

男声合唱とピアノのための くちびるに歌を より

くちびるに歌を (Hab’ ein Lied auf den Lippen)

作詞:フライシュレン/信長貴富(訳詩)/作曲:信長貴富

参加団体:埼玉県合唱祭で「くちびるに歌を」をうたう会

6月19日(日)埼玉県合唱祭 熊谷文化創造館さくらめいと

歌劇「魔笛」(混声合唱編曲版)より

フム フム フム
恋を知る者は

W.A モーツァルト作曲/谷口佳子 訳詞・編曲

参加団体:混声合唱団ゼンガークライス

斎太郎節
上を向いて歩こう
Ride the Chariot

合唱祭合同演奏(熊谷高校・川越高校・浦和高校などの現役生徒さんがほとんど)

10月29日(土) DonKusak合唱団第19回自前音楽会 目黒区民センターホール

ドンクサックのテーマ

Nänie

作詩 Friedrich von Schiller  作曲 Johannes Brahms 編曲 北村協一

希望と祈り

宇宙戦艦ヤマト、ハナミズキ、東京ラプソディー/リンゴの歌、Ave Maria(バッハ/グノー)、翼をください(Wings to Fly)

編曲 江原一郎

男声合唱組曲「月光とピエロ」

作詩 堀口大學 作曲 清水脩

アンコール

ローエングリンより婚礼の合唱、Ride the Chariot、斉太郎節

参加団体:DonKusak合唱団

11月12日(土) N家・U家結婚披露宴 如水会館

乾杯の歌
上を向いて歩こう
見上げてごらん夜の星を
君といつまでも
斎太郎節

参加団体: N家・U家結婚披露宴記念合唱団

最近恒例化しつつある、○○をうたう会の秋の合唱祭(演奏曲:くちびるに歌を)は、DonKusak合唱団の合宿のため、欠席でした。また、ゼンガークライスで出演するはずだった熊谷ミュージックフェスティバルは風邪のため欠席しました。

こう見ると宮城県民謡「斎太郎節」ばかり歌っています(ここに書いてない宴会のときも何回かかあったと思います)。今年は震災があったから、と思いがちですが、多分毎年このくらい歌っています^^(気持ちはちょっと違いましたが)。

F-05DのUSBテザリングドライバの問題

富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製のARROWS X LTEを入手したのですが、Windows XPでUSBドライバがインストールできないという問題があります。

富士通東芝がhttp://www.fmworld.net/product/phone/usb/f-05d/で配布しているXP用のUSBテザリングドライバは、USBのPIDが間違っていているようです。
ドライバのinfファイルはPIDは0x12E5となっていますが、実際のPIDは0x12B5になっているようです(少なくとも私の個体では)。

試しに、0x12E5と書いてあるところを0x12B5に、0x12E6を0x12B6に修正してみたところ、無事インストールできました。(後者は必要かどうか検証していません)

自分でやられる方は、自己責任でお願いします。

富士通東芝には携帯電話関係の問い合わせフォームがないので、docomoの問い合わせフォームに連絡しておきました。

ドライバが必要なのはWindows XP限定らしいので、どれだけ必要な人がいるかわかりませんが、メモとして書いておきます。


(2011年12月26日追記)

ドコモからは「ドコモは関知しないので富士通に連絡してくれ」という旨の返事が来たので、今日富士通に電話しました(フリーダイヤルじゃない電話でかつ平日昼間のみ受付)。サイトのファイルはまだ直ってない模様。

(2012年1月20日追記)

自分のは動いちゃったので、確認していなかったのですが、上のサイトのドライバは12月27日付で更新されていたようです。電話した次の日ですね。タイミング的には私が電話した時点では既に分かってたのでしょう。自腹の電話代300円(ほとんどは「混んでいるので待ってね」というアナウンスを聞いてた時間ですが)くらいかかったんですけど・・・

0x12E6は書き換えなくていいようです。

(2012年1月25日追記)

今日、富士通から返事の電話がありました。ちょっと取り込み中だったので、「もう直っているの知ってます」と言ったら、さっさと切ってくれました。

ターガスジャパンのバッグをゲット!

先日友人のFacebookのニュースフィードでターガスジャパンのバッグのレビュアー募集を教えてもらい、申し込んだら届きました!

Targus 15.6″ メトロ・バックパック

直販サイトだと7980円でした。ターガスジャパンさん(Facebookページはこちら)ありがとうございます!

ちょうど今普段使いしているバックパックがへたれてきてまして、ベストなタイミングでした。というわけで、レビューおば・・・(以下、デジカメが壊れていてケータイで写真撮っていますので少しぶれてます)

バッグは5層構造になっています。一番外側はミニポケット。イヤホン用の穴も空いてますのでここにiPodなどのミュージックプレイヤーを入れるのでしょう。

2層目はチャックのない口、新聞や雑誌なんかを気軽に突っ込むにはよさそうですね。

3層目は携帯やペンなどの小物を入れるスペース。携帯用ポケットは2つ付いていて1つはiPhoneやAndroid(Windows Phoneも)のスマホが入れられるように少し大きめになっています。上部には名刺ポケットがついていますが、直接名刺は入りましたが、私が使っている革製名刺入れは入りませんでした。写真では分かりにくいですが、フタの側にはメッシュのポケットがついていて、スマホなどの充電用ケーブルやバックアップバッテリを整理して入れるのはよさそうです。

4層目は何でも入れるところ、他の場所もそうですが、黄色がワンポイントでおしゃれです。

5層目はPCとタブレットを入れるところ、写真中央のアイコンは最初何かと思いましたが、開けてみると・・・

かなーりすべすべのファブリックでタブレットを直接入れても大丈夫そうです(残念ながら入れるタブレットを持っていないです(;_;))。

下のポケットはノートPCを入れるところです。入れているのは愛用しているIBMのThinkpad X60s(12.1inch)。

ちょっと荒技ですが、ウルトラベースをつけたままでも充分入ります。

普段持ち歩くことはないんですが、15.4inchのEPSON Endeavor NJ5000Proも入れてみました。

ちょうどぴったりです。重たいので普段持ち歩かないノートですが、入れてみて背中にしょってみると以外と軽く感じます。これはいいかもしれません。

左右のポケットは一方がペットボトルを入れるのによさそうなポケット、

一方は小物入れになっています。こういう細かいところが普段使い用バッグとしても使う上で結構重要だったりします。

そして、バックパックとして結構重要だったりするのがこのバックの上についてる取っ手。混んでいる電車内やエレベータではバッグを手で持つ訳ですが、この取っ手がついているのと付いていないのでは持ちやすさに大きな差があります。

ということで、ノートPCを持ち歩かないときでも、完全に普段使いバッグとしても使えそうです。

久々のCD購入

CDは年に数回しか購入しないのですが、今日Amazonから届いたのはコレ。

Symphonies Nos 1-10 [Box set, Import, from US](マーラー交響曲全集)

ガリー・ベルティーニ指揮ケルン放送交響楽団他の、グスタフ・マーラーの交響曲第1番から第10番と大地の歌を収録したBOXセット、11枚組でなんと4370円!一枚約400円ですよ!レンタルCD並み、レンタルCD屋には置いてないでしょうが。これは輸入版で2005年のリリースです。

ちなみに、国内版はコチラ

マーラー交響曲全集

こちらのリリースは2010年6月で、今年(2011年)がマーラー生誕150年(ちなみに、来年は没後100年)ということで再発売されたようです。写真のロゴなどは変わっていますが、ベルティーニは2005年に亡くなっているので、CDの中身は同じものでしょう。尤も買ってないので、確かめてはいないのですが。コチラの価格は9711円です。

最初に書いたようにCDはあまり多く買わないので、同じ曲で別の演奏者のCDを何枚も買って聴き比べるなんてことはしない(できない)のです。で、クラシックの場合、同じ曲でもどれを買っていいのか大変迷うわけですが、今回は知り合いのN氏が飲むたびに「安い上にイイ!」と3回も言ったので買ってみました。

まだほとんど聴いていないので感想はまだありません。全部で785分もあるので、いつ聴き終わるのか…

 

+1ボタンを設置

Facebookの友達にGoogle+に招待してもらい、やっとGoogle+を使うことが出来るようになりました。ということで、自分のブログにも+1ボタンをつけてみました。

でも、+1ボタンでググっても、Googleの公式情報には簡単にはたどり着けず、http://kngy.net/2011/06/02/google-plus-1-button-wordpress/ にあるWordPressでの設置方法を参考にさせていただきました。

Androidアプリから書き込んでみました

不勉強でまったく知らなかったのですが、ブログ管理ができるAndroidアプリがありました。
Facebookの友達が同様のiOSアプリのバージョンアップのブログのリンクに「いいね!」していたのでURLのiosをandroidに変えてみたら、見つかりました。

「ツイートする」ボタンと「いいね!」ボタンを付けました

再開してから4日ほっておいたのですが、今日やっと「ツイートする」ボタンと「いいね!」ボタンを設置しました。

この間なにもしてなかった訳ではなかったのですが、その話はまた今度

Twitterのボタン設置のページは日本語ですが、Facebookの説明ページは英語なのでどうなるかと思ったのですが、表示させてみたらちゃんと日本語で「いいね!」になりました。

リンクするURLはthe_permalink()で、記事のタイトルはthe_title()で取得できます。PHPの文法とか全然分かってないのですが、テンプレートファイルにあるのと同じ書き方でいけました。

「mixiチェック」のボタンもトライしてみたのですが、デザインがいまいち決まらなかった(何故かボタンが1列に並ばない)のと、1回でうまく行かなかった(mixiにはねられてしまう)ので、あきらめちゃいました。

WordPressのTwitter連携

WordPressに記事をポストしたときに、それを自動的にTwitterにポストする機能のためのプラグインはいくつかあるようなのですが、Twitter toolsというのをインストールしてみました。

しかし一度目(さっきのポスト)では失敗しました。今回はうまく行くか?

WordPressにした理由

一記事にするほど大層な理由があるわけではないのですが、今までMovable Typeだったのに、今回Wordpressにした理由を書いて見ます。

1.使ってみたかったから

これが一番の理由です。何事も経験ですしね。MovableTypeはperlで書かれていて、普通のユーザはソースコードをいじることはないのですが、WordpressはPHPで書かれていて、テンプレートもphpファイルです。PHPのことは何にも知らないので、プログラマ的に興味があったというのもあります。

2.ケータイ用のスタイルが使える

MovableTypeにもケータイ用のスタイルのオプションがありますが、有料で私が払えるライセンス料じゃないです。そんな読者がいるのかという問題もありますが:-)。一方WordpressにはKeitai  Styleというプラグインがあって無料で使えます。(実はこっちのスタイル設定はデフォルトのままで、まだカスタマイズしていません。それはおいおいやります。)

 

あと何かな。ポスト(とTwitter連動)のテストも兼ねてるので、また書きますね:-p

ブログ再開!

2月に「ヘマ」をして、Movable Typeで動かしていたブログを凍結してしまってから、約3ヶ月、花粉症の心配もなくなったので、再開することにしました。

何事も経験ということで、今回はWordpressにしてみました。

インストールは数分でしたが、テンプレートとCSSに格闘することほぼ丸一日、なんとか公開までこぎつけました。これ以上は記事を書いていかないと調整もできないので、デザインや機能はおいおい改良していきます。